★2月の定休日のお知らせ~
1(火)7(月)8(火)14(月)15(火)21(月)22(火)28(月)
2月も引き続き、
コロナ感染症対策を徹底してお客様が安心してご来店いただけるよう努めてまいります。
皆様のご来店を心よりお祈り申し上げます。
2022年 1月 30日 | カテゴリー:新着ニュース
1(火)7(月)8(火)14(月)15(火)21(月)22(火)28(月)
2月も引き続き、
コロナ感染症対策を徹底してお客様が安心してご来店いただけるよう努めてまいります。
皆様のご来店を心よりお祈り申し上げます。
2022年 1月 30日 | カテゴリー:新着ニュース
アホ毛は、別名「浮き毛」と呼ばれています。
きれいにブローしたあとにピョンピョンを出てくるアホ毛を見つけると、なんだかがっかりしてしまいますよね。
特に、頭頂部はアホ毛の出やすい部分。
人からだらしなく見られる可能性があるため、なんとか対策したい人もいるでしょう。
今回は、アホ毛の原因と対策をご紹介します♪
アホ毛の原因は2つあります。
1つ目の原因は、新しく生えてきた髪の毛が3cmくらいになると肉眼でよく見えるようになるから。
頭頂部以外にも生えていますが、頭頂部はピョンピョン出てくるため、目立ちやすいのです。
2つ目の原因は、ダメージよる切れ毛です。
アホ毛は、気になるからといってむやみやたらに抜くのはやめましょう。
抜きすぎると毛根から悪化したり、チリチリとした髪になったりする危険性があります。
見た目をきれいに整えるためには、アホ毛をなんとかしたいもの。
しかし、アホ毛は新生毛の可能性もあり、決して悪い毛が生えているわけではありません。
ある意味、新生毛が生えるのは元気な頭皮の証拠でもあるんですよ。
とはいえ、そのまま放置しておきたくない場合は、以下の対策をおすすめします♪
*対策1*
ドライヤーをかけるときに、ドライヤーの熱を根元に当てて冷風で冷やします。
そのとき髪の根元をしっかりブラシで抑えながらドライヤーをかけます。
小さなめのロールブラシがあるとやりやすいのでおすすめ◎
*対策2*
ブロー前に、固定能力のワックスを用意します。
ワックスは、手のひらに米粒3つくらいを広げて温めるのがコツ♪
スタイリング用として使用するわけではなく、あくまでアホ毛対策として使うため、ベタベタつけないようにしましょう。
気になるアホ毛を手で覆うようになでつけます。
ブロー後、仕上げのヘアオイルをつけて鏡で確認してみましょう。
ほんのちょっと意識して行動に移すだけできれいが生まれます。
ぜひお試しください。
身体の内側からアプローチする
「美しさを最大限に引き出す髪質改善メソッド」を知りたい方は
こちらからメールアドレス登録をお願いします♪
⇨メールアドレス登録
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2022年 1月 29日 | カテゴリー:ブログ
髪の毛の悩みの1つに、髪のうねりがあげられます。
髪にうねりがあるとツヤなく見えたり、お手入れを怠っているように見えたりするなど、悩ましいですよね。
中には、髪がストレートになるシャンプーやリンスを使ったり、ストレートパーマをかけたり、いろいろと手を尽くしている人もいるでしょう。
実は、髪のうねりには頭皮のゆるみやたるみも影響しているんですよ。
若いころはうねりが少なかったのに、年齢とともにうねりが増えてきた人もいるのではないでしょうか?
年齢を重ねると、顔の筋肉が衰えることで顔がたるみます。
顔と頭皮はつながっているので、顔がたるんでいる場合は頭皮も同じ状態……。
頭皮がゆるむと毛穴に歪みが生じて毛髪は楕円形になり、それが成長していくとうねるようになるのです。
また、加齢だけではなく、毛穴に詰まる汚れもうねりの原因だと考えられています。
シャンプーをしたあと、髪を整えずにドライヤーをかけていませんか?
うねるのをなんとかしたい場合は、髪にコームを通してみてください。
髪がまとまりやすくなったり、うねりが少なくなったりしますよ。
その後は、うねりのある箇所を意識し、根元からしっかりドライヤーで伸ばして。
そして、最後に冷風で髪を冷やしましょう。
ただそれだけで、かなりうねりを感じられなくなります。
さらには、アフタートリートメントなどのヘアケア剤を使うこともおすすめします♪
ヘアケア剤は髪にツヤを出すだけではなく、毛髪内部に浸透して扱いやすい髪に導いてくれるもの。
また、髪をとかすための専用のコーム(くし)を何本か用意するのもいいですね。
急いでいないときは、細かいコームで丁寧にとかしてから乾かしましょう。
毛髪の1本1本をとらえることで髪の毛先までオイルが行き渡り、ツヤある仕上がりになります。
ブローする際にもコツがあります。
髪の毛は根元からまっすぐひっぱり、たるみのない状態でブローしましょう。
そうすることで髪がまっすぐになり、ツヤも出て扱いやすくなりますよ。
これらを試してみてもうねりが改善しない場合は、当店の髪質改善をおすすめします☆
ぜひお気軽にご相談くださいね。
身体の内側からアプローチする
「美しさを最大限に引き出す髪質改善メソッド」を知りたい方は
こちらからメールアドレス登録をお願いします♪
⇨メールアドレス登録
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2022年 1月 22日 | カテゴリー:ブログ
誰もがいつまでも若々しく、すてきな自分でいたいと思っています。
実は、それを実現するのが良質な水を飲むことなんですよ♪
良質な水を飲むと、健康な髪の毛とツヤある肌に近づけるのです!
今回は、水を飲むのがおすすめの理由についてご紹介します。
水を飲むと血液のめぐりがよくなり、体内の細胞を活性化させてくれます。
細胞の活性化が行われないと、毛髪や肌はどんどん衰え、髪が痩せたり白髪になったりします……。
私たちの体では、1日で約2リットル以上の水が蒸発しています。
その分、ちゃんと水を摂らなければなりません。
水には口から飲む飲料と食べ物に含まれる水、体内で栄養素がエネルギーになるときに生成される代謝水があります。
それらの水の総量が2リットルを超えれば大丈夫。
摂取した水分は自然に排出されるので、失われた水分を補うためには1時間に約1杯の水を飲むのがおすすめです◎
特に、朝起きたときの1杯の水は大切!
人間は寝ている間に500ml以上の水分を失っているので、目覚めたときは体内がカラカラの状態なんです。
起きてすぐに水を飲めば水分補給になりますし、血液のめぐりがよくなって細胞が活性化し、血液の濃度を整えることができます。
体を目覚めさせるのはもちろん、消化器官の刺激もしてくれます。
お茶は体内で消化・吸収するのに時間がかかり、アルコールは利尿効果が高いため逆効果……。
体内のためには水が1番ですが、冷たすぎると体が冷えるので、常温で飲むようにしましょう♪
では、どのような水を選べばよいのでしょうか?
おすすめは、体内に働きかけてくれる「プラズマ電解水」や「アルカリイオン水」です。
それらの水は免疫能力の向上が期待できるといわれています。
免疫が低下すると、寝ているのに疲れが取れない、体がだるいなど、睡眠障害の症状が起こる場合があります。
それによって、皮膚の潤いが失われ乾燥してガザガザになったり、毛髪のツヤやハリもなくなってしまったりする可能性が……!
だからこそ、良質の水を飲んで免疫を高めることが大切なのです。
また、毛髪の奥には毛母細胞というものがあり、その細胞を活性化させることは美髪につながります。
毛母細胞に栄養素が行き渡らないと、髪のツヤが失われたり、パサついたり、フケや抜け毛が出たり、白髪や薄毛になったりすることも……。
ぜひ良質な水を飲んで細胞を活性化させ、美髪を目指してくださいね。
当店ではお客様の髪の悩みに寄り添う髪質改善を行っております。
ぜひお気軽にお問合せください。
身体の内側からアプローチする
「美しさを最大限に引き出す髪質改善メソッド」を知りたい方は
こちらからメールアドレス登録をお願いします♪
⇨メールアドレス登録
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2022年 1月 15日 | カテゴリー:ブログ
🔸ご成人になられた方へ🔸
ご成人おめでとうございます。
大切に育てていただいたご両親へのご恩を胸に、
新たな未来への旅立ちを心からお祝い申し上げます。
2022年 1月 10日 | カテゴリー:新着ニュース
「なんだか皮膚が乾燥して、髪や爪も潤いがなくてボロボロ……」
と、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
それは、もしからしたら栄養素不足のせいかもしれません。
今回は、髪に必要な栄養素をその取り入れ方をご紹介します♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。
髪に必要な栄養素の1つに、ミネラルの1種である亜鉛があります。
亜鉛は、髪や爪を健康に保つ大事な栄養素です。
何かと忙しい毎日の現代人は、なかなか食事だけで亜鉛を完璧に摂取できません。
特に食事の時間が不規則だったり、外食が多かったりすると困難です。
また、現代の食事は亜鉛の吸収を妨げる加工食品など、添加物を多く含んだ食べ物がたくさんあります。
それらを口にしていると、さらに亜鉛不足に陥ってしまうんですよ……。
亜鉛以外では、タンパク質を中心にしたバランスのよい栄養素も欠かせません。
加齢によって血管壁がもろくなってくるため、欠落した部分を補うために必要だからです。
栄養素を十分に摂り、毛細血管からのアンチエイジングをすることが、肌や髪のツヤ改善につながります。
髪を黒くしたり、髪を丈夫にしたりするには「海藻」がいいと聞いたことがありませんか?
しかし、実際には海藻だけ食べても髪質改善にはならないんですよ……。
確かに海藻や海産物にはミネラル成分が豊富に含まれており、それが髪にいいのが事実です。
だからといって、海藻を食べても髪のボリュームやツヤが増したりするという簡単な話ではありません。
タンパク質や亜鉛といった栄養素は、お互いが作用して体に吸収されるため、単体でとってもうまく作用しない可能性が高いのです。
では、現代人はどのようにして足りない栄養素を補えばいいのでしょうか?
私がおすすめしたいのは、
・スーパーフードを食べること
・サプリメントを飲むこと
の2つです。
スーパーフードとは、一般の食品よりもミネラルやアミノ酸、ビタミンなど、人間の細胞を活発化する栄養素を多く含んだ食べ物のこと。
健康によい栄養分を豊富に含みながら、抗酸化力の強いものが多く販売されています。
また、サプリメントはビタミンやミネラルなど健康の維持増進に役立つ特定の成分を濃縮した健康食品のこと。
錠剤やカプセル状になっており、飲みやすいのが特徴です。
食事だけでは補えないものは、効率よく上手に取り入れるのが1番!
サプリメントで細胞を活性化させることこそが、美髪への最短ルートといえるでしょう♪
身体の内側からアプローチする
「美しさを最大限に引き出す髪質改善メソッド」を知りたい方は
こちらからメールアドレス登録をお願いします♪
⇨メールアドレス登録
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2022年 1月 8日 | カテゴリー:ブログ
1(土)2(日)3(月)4(火)5(水)10(月)11(火)17(月)18(火)24(月)25(火)31(月)
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2022年 1月 4日 | カテゴリー:新着ニュース
🔆新年、あけましておめでとうございます🔆
旧年中は格別のお引き立ていただき誠にありがとうございました。
また、新型コロナウィルスの影響の中、
皆様よりたくさんのご支援、ご協力を賜わり心より御礼申し上げます。
本年もさらなるサービスの向上と、皆様の信頼にお応えできるよう、そして、
愛されるサロンづくりを目指しスタッフ一同努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を承りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康、ご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせて頂きます。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
1月6日より、平常営業いたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
🍀予約アプリ
https://my.saloon.to/?g=10127&m=0001&introduction_clear=1
🍀ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000300778/?vos=cpahpbprosmaf131118002
2022年 1月 4日 | カテゴリー:新着ニュース