「最近、なんだか体調が悪い……」
「不調だけど、病院に行っても原因がわからない」
と、悩んでいる人も多いでしょう。
何かの病気が隠れている可能性はありますが、その不調には自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
たとえば、肩こりや腰痛は、交感神経が優位で緊張が続き、血行が悪くなって引き起こされることがあります。
また、血液やリンパ液が滞ると、冷えやむくみにつながります。
実は、自律神経を整えることでこれらが改善する可能性があるんですよ。
自律神経の乱れが関係する不調の種類
交感神経が働きすぎると、高血圧や動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中などの病気を引き起こす恐れがあります。
また、脳の血流不足から認知症の発症リスクや全身の老化リスクが高まったり、免疫力も低下しやすくなり、がんを発病しやすくなったりします。
具体的には、以下のような症状が出やすくなります。
★頭痛
★立ちくらみ
★耳鳴り
★めまい
★口の渇き
★吐き気
★息苦しさ
★喉のイガイガ
★喉のつまり
★肩こり
★背中の痛み
★胃痛
★食用不振
★腰痛
★便秘
★下痢
★生理痛
★生理不順
★更年期障害
★むくみ
★手足のしびれ・痛み
★冷え
★ほてり
体の部位に直接影響が出ない場合でも、だるくなったり、疲れやすくなったりする場合も。
また、不安やイライラ、恐怖感、集中力の低下など、心に影響が出るケースもあります。
自律神経を整えるアイテムを用意しよう
自律神経が乱れていると気づいたときに、少しでも自分で改善できれば安心ですよね。
ここでおすすめしたいのが、自分だけのお助けアイテムを用意すること。
いわゆるお守りのようなものですが、人によってアイテムは異なります。
たとえば、いつでも飲める水を用意しておく、お気に入りの香水を持ち歩く、音楽で心を落ち着かせるなどです。
そのようなお守りがあれば、トラブルがあったときにも余裕ができ、自律神経が乱れてもリカバリーができるようになるでしょう。
お守りが思いつかない人におすすめなのは、ガムを噛むこと♪
一定時間ガムを噛むことを2週間継続すると、自律神経や気分が改善するという結果があるんですよ。
唾液にある免疫物質の濃度も増加するため、免疫力アップにもつながります。
お守りが見つからない人は、ぜひ試してみてください。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 4月 22日 |
カテゴリー:ブログ
最高のパフォーマンスは自律神経の安定から
プロのスポーツ選手でも、いざというときに失敗してしまうことがあります。
よく「心が弱いからだ」と言われますが、それは本当に心が弱いからでしょうか?
実は、失敗は心が弱いからするのではなく、自律神経の乱れによって起こるとも考えられます。
プレッシャーがかかる場面では緊張から交感神経が高まり、呼吸か浅く速くなって、酸素濃度が低下します。
そして、細胞に酸素が足りなくなり、集中力が低下することで、実力が発揮できないことがあるからです。
自律神経が不安定だと、ちょっとしたストレスで交感神経が過剰に反応してしまいます。
その結果、緊張や不安を感じやすくなり、ますます自律神経が乱れるのです。
症状がひどくなると、動悸や息苦しさのパニック発作の引き金になることもあるので注意しましょう。
自律神経が安定していれば、多少のストレスでも平常心を保てます。
そのため、冷静な自分を取り戻すことができ、また脳の回転もスピーディーに!
うつ病やパニック障害などの心の病の不安定さも軽減されるという研究結果があります。
イライラや不安を感じたらやってみよう
日々の生活のなかで、疲れやイライラ、不安を感じている人も多いでしょう。
そのようなときに自律神経を整えようと思っても、何をしたらよいのか迷いますよね。
ここでは、自律神経を整えるためのリセット方法を4つ紹介します。
1 手首揺らし
副交感神経を高めるには、軽いリズミカルな運動が有効です。
手首揺らしは手首を刺激して末梢の血流をよくします。
やり方はとっても簡単!
まずは手のひらでピンポン玉を包むように軽く手首をにぎります。
そして、手首を内側に、外側に順番に折れさせてブラブラさせるだけ♪
30秒続けたら、逆の手首も行いましょう。
2 タッピング
人差し指、中指、薬指の3本の指先で、手の甲や顔、頭を一定のリズムで「トントントン」とタッピングします。
軽くするだけでOKです。
3 水を飲む
一杯の水を飲むと気持ちの昂りがおさまります。
また、胃腸を刺激するので副交感神経の働きが高まります。
4 深呼吸をする
ゆっくりと深呼吸をすることも落ち着くのにぴったり♪
3〜4秒かけて息を吸い、6〜8秒かけて吐くとよいでしょう。
深呼吸の代わりにため息をつくのでもOK!
息が深くなるので、自然と体のこわばりも取れるでしょう。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 4月 15日 |
カテゴリー:ブログ
自律神経のバランスを整えることは、体の健康を保つのにとても大切です。
今回は、自律神経が乱れることで免疫が下がる理由と眠れなくなる理由をお届けします。
自律神経が乱れると免疫力が下がる理由
自律神経と免疫力には深い関係があります。
私たちの体は日々ウイルスや菌の脅威にさらされていますが、それでも健康に過ごせるのは免疫システムが作動しているから。
免疫は病気や怪我から体を守り、健康を保ってくれているのです。
殺菌作用の成分の白血球の一つに「顆粒球」というものがあります。
これは異物を処理する役割を持っていますが、増えすぎると常在菌まで殺してしまい、免疫力が低下。
交感神経が優位のときは顆粒球が増加し、副交感神経が優位のときはウイルス感染細胞の拒絶に必要なリンパ球が増加します。
自律神経のバランスを整っていると、顆粒球とリンパ球のバランスが最適になり、高い免疫力がキープできます。
つまり、自律神経のバランスが崩れると免疫力がガタガタになってしまい、病気を引き起こしてしまう可能性も……。
顆粒球が多いとなりやすい病気は以下のとおり。
・風邪などのウイルス感染
・がん
・動脈硬化
・糖尿病
・脳卒中
リンパ球が多いとなりやすい病気は以下のとおり。
・花粉症
・下痢
・うつ病
・アトピー性皮膚炎
・骨粗鬆症
自律神経が乱れると眠れなくなる?
自律神経が乱れて交感神経が高い生活をしていると、夜になっても副交感神経がうまく働かず、リラックスできない体質になりやすいです。
そうなると、寝つきや寝起きが悪くなり、起きてもすぐにテキパキ動けなくなるなど、悪循環に陥ります。
夜に副交感神経をしっかり働かせることができれば、ぐっすりと眠ることができ、疲れも解消できるのです。
また、実は眠ることはダイエットとも深い関係があります。
睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は、脂肪を分解する働きや筋肉を発達させる働きがありますが、睡眠不足ではうまく分泌されません。
その結果、太りやすくなるのはもちろん、新陳代謝の低下から肌荒れや老化を招くのです。
睡眠時間が短いと食欲を増進する「グレリン」の分泌が増えるという研究結果もあります。
また、食欲を抑える「レプチン」の分泌は減るため、食欲を抑えられなくなります。
つまり、「質のよい睡眠=やせる=自律神経のバランスが安定」という公式が成り立つのです。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 4月 8日 |
カテゴリー:ブログ
自律神経失調症の症状に、繰り返す下痢や腹痛、便秘などがあります。
つまり、自律神経を整えることは腸の状態ん改善につながるといえます。
今回は、多くの人が悩む腸内環境に着目します。
便秘の原因は3つに分けられる
便秘の原因は「腸のぜん動運動不全型」「直腸・肛門型」「ストレス型」の3つに分けられます。
【腸のぜん動運動不全型】
腸のぜん動運動が正常に行われなくなり、食べたものがなかなか腸に進まない状態。
腸内で便が硬化しがち。
【直腸・肛門型】
腸に便が溜まっても、脳から排便の指示が出にくくなっている。
また、出口の筋力が弱く、押し出せない状態。
【ストレス型】
プレッシャーやイライラなどの原因から腸の収縮が鈍っている状態。
便秘と下痢を繰り返すこともある。
便秘で腸が停滞すると悪玉菌が増え、有害物質を発生させ、本来のエネルギー代謝も落ちてしまいます。
すると、太りやすくなる、免疫が低下する、肌のトラブルが増える、大腸がんなどの病気が発生するなど、悪影響ばかり……。
そうならないためにも、自律神経バランスを整えて腸の動きをコントロールしている副交感神経レベルを向上させ、便秘を解消することが大切なのです。
腸内環境を整える食事
腸を健康に保つには「食物繊維」と「発酵食品」を摂るのがおすすめです。
食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」があり、不溶性食物繊維は腸を刺激して、ぜん動運動を活発にしてくれます。
ただし、取りすぎは便秘の原因になるので注意しましょう。
水溶性食物繊維は便に適度な水分を与え、腸内の老廃物をスムーズに排泄する手助けをしてくれます。
また、善玉菌のエサになるため、腸内環境のバランスを整えてくれるんですよ。
便秘に悩んでいる人は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維を2:8の割合で摂取するとよいでしょう。
【不溶性食物繊維を多く含む食品】
・ブロッコリー
・ホウレンソウ
・イモ類
・キノコ類
・豆類
【水溶性食物繊維を多く含む食品】
・海藻類
・なめこ
・大麦
・熟したフルーツ
・里芋
【不溶性食物繊維と水溶性食物繊維を多く含む食品】
・ゴボウ
・ニンジン
・アボカド
・納豆
・オクラ
また、発酵食品は腸内で善玉菌のエサになるため、積極的に食べたいところ。
特におすすめは納豆!
その他には、味噌やヨーグルト、チーズやキムチなどがおすすめです。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 4月 1日 |
カテゴリー:ブログ
前回の記事では、自律神経のバランス診断の質問項目を紹介しました。
今回は、その結果を解説します!
自律神経のバランスは4タイプ
【理想タイプ】
前回の診断で理想タイプになった人は、高い集中力や適度な緊張感を持っており、リラックス感も保てている最高の状態といえます。
血流がよく、健康で太りにくく、長寿の人もこのタイプです。
とくに問題のない状態なので、現在のバランスとレベルとキープしましょう。
【ストレスタイプ】
ストレスタイプは、現代人に最も多いタイプです。
うまく心や身体を休めることができておらず、不安や焦りを感じている人も多いはず。
末梢の血管が収縮したままなので血流が悪く、細胞に栄養が届かないため太りやすいのが特徴です。
このブログで取り上げる方法を日々の生活に取り入れてみましょう。
【のんびりタイプ】
のんびりタイプは、常にだるさを感じ、やる気や集中力がない状態の人。
血液がうまく流れないため、細胞に栄養が届かず太りやすいのはストレスタイプと同じです。
モチベーションが上がりにくいのは自律神経のバランスが乱れているからかもしれません。
適度なストレスは人生に必要なので、少し自分にプレッシャーをかけたり、強めの運動をしたりするのがおすすめです。
【ぐったりタイプ】
ぐったりタイプは心身ともに疲れており、交感神経と副交感神経の働きが落ちている状態です。
血流が悪く、消化器の働きも悪くなっている可能性があります。
疲れが取れず、太りやすいのが特徴です。
よく眠れず、生活リズムは不規則ではありませんか?
倦怠感や胃痛、肩こり、偏頭痛などの不調に悩んでいる人もいるでしょう。
不調を放置すると病気に発展することもあるので、まずは生活リズムを整え、心身の疲れを取るようにしてください。
自律神経を整えることがもたらす効果とは
自律神経の状態は人によって異なりますが、目指すのは交感神経と副交感神経の両方が高い状態である理想タイプ!
このブログでお伝えしていることを実践することで、次の効果が見込まれます。
☆ダイエット&太りにくい身体
☆免疫力アップ
☆便秘解消
☆手足の冷え・むくみの解消
☆ストレスに強い心と身体
☆アンチエイジング
☆不眠の改善
☆いつも最高のパフォーマンス
とはいえ、自分一人でできることには限りがあります。
自律神経のバランスを保つためには、プロの手を借りるのが一番!
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 3月 11日 |
カテゴリー:ブログ
自分の自律神経のバランスがどうなっているのかを知りたい人のために、今回は10つの質問項目を用意しました。
自律神経の乱れからくる不調は人それぞれ異なりますが、10つの質問に答えるだけで簡単に状態を知ることができます。
質問のA〜Dのなかで、今の自分に一番近いと思うものを選び、点数を計算してください。
※アは副交感神経、イは交感神経の働きを示します。
質問項目に答えてみよう!
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/03/25300223_s-600x450.jpg)
Q.1眠りについて
A 横になったらすぐに眠れることが多い
B 夜にしっかり眠っても、昼間は眠たくてぼんやりする
C 寝つきが悪い
D 寝つきが悪く、途中で目が覚めてしまう
Q.2仕事や勉強、家事について
A やりがいを感じ、結果に結びついていると感じる
B 億劫になって眠たくなったり、やる気が起きなかったりする
C できなかったときを考えると不安なので、集中して取り組む
D できないことに不安を覚えながらも、身体がついていかない
Q.3食欲について
A 時間がくるとおなかが減り、食事をおいしいと感じる
B すぐにおなかが減り、おなかが鳴る
C 何かに集中しているとおなかが減らない
D 食べたくない、もしくは空腹ではないのに食べることを止められない
Q.4食後について
A あまり胃がもたれない
B 食べてもすぐにおなかが減る
C 食後に胃がもたれやすい
D 食事の前後に胃が痛くなりやすい
Q.5解決しなければいけないことがある場合
A 考えがまとまり、行動ができる
B いつの間にか他のことを考えてしまい、考えがまとまらない
C 息をつけて考えこむなど、考えすぎてしまう
D 考えようとしても集中できず、やる気も起こらない
Q.6疲労について
A それなりに疲れるが眠るとリセットできる
B すぐに眠くなって眠れるが、昼間もだるさが残っている
C 疲れは抜けにくいが、仕事などはかんばれる
D 疲れが取れず、何をするにも億劫
Q.7メンタルについて
A 仕事では気を張っているが、家では切り替えられる
B とくにストレスは感じないが、ボーッとしてしまう
C 1日中、心がほぐれない
D 強い不安や恐怖があったり、考えるのが嫌で眠りたくなったりする
Q.8手足の冷えについて
A いつも冷えを感じない
B 冷えは感じず、ポカポカして眠くなる
C 湯上がりでも少し経つと手足が冷える
D 眠れないほど手足が冷たく、顔色も悪い
Q.9体重について
A 長い間、体重変化がない
B 食べすぎて太りやすい
C ストレスで体重が増えやすい
D 1年で体重が5キロ以上増減した
Q.10現在の自分について
A 画期に満ちあふれており、心身ともに幸せだ
B 大きなトラブルもんかう、どちらかといえば幸せだ
C 刺激を受けることで、日々充実している
D 漠然と不安を感じており、憂鬱な日々を過ごしている
Aを選んだら、アが+1 イが+1
Bを選んだら、アが+1 イが0
Cを選んだら、アが0 イが+1
Dを選んだら、アが−1 イが−1
【結果】
アとイが両方とも8点以上→理想タイプ
アが7点以下、イが8点以上→ストレスタイプ
アが8点以上、イが7点以下→のんびりタイプ
アとイが両方とも7点以下→ぐったりタイプ
次回、各タイプがどのような状態なのかを詳しく解説します!
お楽しみに♪
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 3月 4日 |
カテゴリー:ブログ
自律神経を整えるには、腸内環境を整えることが大切です。
腸の働きには自律神経が大きく関わっており、交感神経が優位なときは腸のぜん動運動が停滞し、副交感神経が優位なときはぜん動運動が活発になります。
ぜん動運動とは消化したものを運ぶことで、しっかりと行われることで腸内の不要物が次々と排出されます。
つまり、ぜん動運動を活発にして腸が正しく動くには、副交感神経が優位の必要があるのです。
また、腸には「血液を作る」という重要な働きがあります。
食べたものは栄養素となって腸で吸収され、その栄養素が血液を構成する成分になります。
そのため、腸の働きがよければ、質のよい血液が作れるのです。
自律神経の安定には質のよい血液が欠かせません。
腸が整い、質のよい血液を作ることこそが、自律神経を安定させて健康な人生を送る秘訣といえるでしょう。
腸内環境を決める3つの腸内細菌とは
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/02/23524348-600x450.jpg)
腸内には善玉菌と悪玉菌、日和見(ひよりみ)菌が存在しています。
理想的な腸内細菌の割合は、善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割。
日和見菌は善玉菌が優勢のときは問題ありませんが、悪玉菌が優勢になると悪影響を与えるため、普段から善玉菌が優勢な環境を作ることが必要です。
善玉菌が多い腸では、ビタミンや酵素・ホルモンの種が作られ、栄養たっぷりの質のよい血液が全身を巡ります。
一方で、悪玉菌が多い腸では、腸内腐敗や毒素、有害ガスの発生が起こり、発がん性物資が作られる恐れも……。
有害物質が腸から血液に入りこみ、全身を巡ってしまいます。
腸は第二の脳!?
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/02/23019425-600x624.jpg)
最近の研究では、腸と脳には深い関わりがあることがわかってきました。
腸と脳は自律神経系やホルモンなどを介して連絡をしており、影響を与え合っているからです。
また、腸には多くの神経細胞が存在し、神経伝達物質が作られているため、「第二の脳」とも呼ばれることもあります。
たとえば、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは95%が腸で作られています。
さらに、腸には免疫を司る細胞が7割も存在しているんですよ。
最近注目されている「腸内フローラ」という腸内菌をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
悪玉菌が増えて腸内フローラのバランスが崩れると、不調をもたらすという研究結果もあります。
このように、腸が正常に働くと脳が安定し、ストレスが減ると腸の働きが安定するなど、二つには深い関わりがあります。
ぜひ腸内環境を整え、健康的な身体を手に入れましょう。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 2月 25日 |
カテゴリー:ブログ
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/02/25325578_s-600x403.jpg)
自律神経の切り替えをうまく行うには?
人は生体リズムと呼ばれる「体内時計」を生まれつき持っています。
生体リズムにはさまざまな種類がありますが、そのなかでも生活習慣や健康と関係が深いのが「概日リズム」です。
概日リズムがあることで、私たちは夜になったら眠くなり、朝になったら目覚めるんですよ。
しかし、不規則な生活をして体内時計が乱れると健康に悪影響を及ぼすことも。
そのような体内時計は「時計遺伝子」というものによって制御されています。
時計遺伝子には自律神経と深い関わりがあり、交感神経と副交感神経の切り替えスイッチの役割を担っています。
時計遺伝子を正常に働かせることこそ、自律神経の切り替えをうまく行う秘訣なのです!
時計遺伝子を正常に働かせる方法というと難しく聞こえるかもしれませんが、実はとっても簡単にできることなんですよ。
決まった時間に起床し、一日3食食べる規則正しい生活をすること。
これが大切なのです。
起床して朝日を浴び、朝食を摂ると、体は一日の始まりを感じとります。
そして、それを続けることで時計遺伝子のリズムが安定するのです。
おすすめの朝の過ごし方
ここからは、自律神経を整えるためにおすすめの朝の過ごす方を紹介します。
1 体内時計をリセットして新しい一日を始めるために、カーテンを開けて朝日を浴びましょう。
朝日を浴びると睡眠の質の改善にもつながります。
2 あわてなくて済むように30分早く起きてみましょう。
寝坊して慌てると交感神経が一気に上がってしまいます。
もしも寝坊してしまったら、あえてゆっくり歯を磨いてみて。
朝食はバナナ1本でもいいので摂るようにしましょう。
3 トイレタイムを作りましょう。
とくに便秘気味の人は朝食後に必ず便座に座る時間を作ることが大切です。
朝は交感神経と副交感神経が入れ替われる時間ですが、切り替えがうまくいかないと一日中バランスが崩れたままになってしまいます。
そのため、朝、劣勢になりがちな副交感神経を下げすぎないように、あえてゆっくり余裕を持って行動するのがポイントです。
朝一番の自律神経バランスが整えば、一日中調子よく過ごせるはず。
ぜひ試してみてくださいね♪
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
◇ホームページ
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇美しさを引き出す髪質改善
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇Instagram
◇LINE
◇ホームページ
◇ 予約アプリ
◇Facebook
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホームページ
◇養成講座
◇Instagram
◇Facebook
◇ 予約アプリ
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 2月 18日 |
カテゴリー:ブログ
過度なストレスを受けると自律神経のバランスが崩れやすくなり、身体の器官がうまく働かなくなることがあります。
そのようなときにさまざまな症状が現れる病気が、自律神経失調症です。
では、なぜ自律神経はストレスの影響を受けてしまうのでしょうか?
今回はその理由とリセット方法を一つ紹介します。
自律神経がストレスの影響を受ける理由と起こる症状
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/02/25286002_s-600x400.jpg)
脳の「視床下部」は次の3つのバランスを取りながら健康を維持しています。
★ 自律神経系
★ 内分泌系(ホルモンの分泌を司る)
★ 免疫系(外部から侵入する異物から守る)
ストレスを受けると視床下部がまず反応して、抗ストレスホルモンを分泌し、ストレスに対応します。
この防御機構はとても有能ですが、長期間ストレスを抱えると3つのバランスが崩れる原因になります。
自律神経系では交感神経が優位な状態が続き、次のような症状が現れるでしょう。
★ 頭痛
★ 肩こり
★ 動悸
★ 息苦しさ
★ 便秘
★ 下痢
★ 倦怠感
★ 冷え
★ イライラ
★ 不安
★ 集中力の低下
また、分泌バランスが崩れたり、免疫の働きが弱まったりすることも……。
過度なストレスは動脈硬化や心筋梗塞、がんなどの重体な病を引き起こす可能性もあります。
イライラしたときのリセット法は呼吸!
![](https://mimpi-hair.com/wp-content/uploads/2023/02/22138074_s-600x400.jpg)
人はストレスを感じると交感神経が高まり、自然と呼吸が浅くなります。
逆に、深くゆっくりとした呼吸は副交感神経の働きを高めます。
そのため、ゆっくりとした呼吸は心身をリラックス状態にしてくれるのです!
とくに、長く息を吐き、ゆっくりと呼吸すると肺にたっぷりの酸素が入り、血管が広がって血圧が下がり、全身の血流を改善してくれるのでおすすめ♪
吸うのと吐くのを「1:2」の割合で行うのがベストです。
具体的には、鼻から3〜4秒息を吸い、次に口をすぼめて6〜8秒かけて細く長く行きを吐き出すのが理想♪
自律神経がコントロールしている血流や内臓の動きは自分の意思で動かせませんが、呼吸は自分の意思で行えます。
細胞にいい血液が流れていることをしっかり意識しながら、ぜひ「1:2」の呼吸法を試してみましょう!
★こんなときにやってみよう★
イライラしているとき
怒っているとき
落ち込んでいるとき
眠れないとき
不安なとき
緊張しているとき
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
をお伝えしますね!
イメージプロデュースサロンと、バリエステサロンをOPENすることになりました!
こちらもLINE友だち登録をお願いいたします♪
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 2月 11日 |
カテゴリー:ブログ
イキイキと健康に生活するためには自律神経を整えることが大切です。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、その二つのバランスが崩れると体調を崩してしまいます。
「自立神経が乱れている」という言葉を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
自律神経が乱れるとは、交感神経と副交感神経のリズムが崩れることです。
今回は自律神経のバランスについてお話しします。
理想のバランスを保とう
交感神経と副交感神経は外からの刺激や時間帯などで、高くなったり低くなったりします。
片方が高くなるともう一方は低くなり、お互いにシーソーのようにバランスを保っているんですよ。
昼にエンジン役の交感神経が、夜にブレーキ役の副交感神経が優位になるのが理想ですが、あまりに極端な差ではなく、やや優位であることが大切です。
交感神経と副交感神経のバランスがゆるやかだと入れ替わりもスムーズになります。
どちらかが過剰に高く、アンバランスな状態になると入れ替わりも大変……。
急ブレーキをかけるような状態になるので、心と身体に大きな負担がかかります。
☆ 交感神経が高すぎると……呼吸が浅く、血圧が上昇。心も身体もへとへとに。
☆ 副交感神経が高すぎると……やる気が起きずにくよくよ。うつ病になる可能性も。
☆ バランスがよいと……適度な興奮とリラックスで心と身体が安心します。
副交感神経は加齢とともに低下する
実は副交感神経は加齢とともに低下するといわれており、女性では40歳、男性では30歳から働く力が下がっていきます。
副交感神経が低下して交感神経が優位な状態が続くと自律神経のバランスが崩れ、代謝が乱れたり、食べ物を脂肪として溜め込みなったりします。
そのため、年齢を重ねると太りやすくなるのです。
また、常に緊張状態では疲れやすく、病気や老化につながる可能性も……。
年齢を重ねていけばいくほど、副交感神経を意識してあげることが大切なのです。
では、どうすれば副交感神経は高くなるのでしょうか?
実は今すぐできる簡単な方法があるのです!
それは「ゆっくり動く」こと。
ゆっくり動くと呼吸が深くなり、気持ちが落ち着きます。
そうしているうちに自然と滞っていた血流がよくなり、内臓も活発になるんですよ。
イライラしていたり焦っていたりするときほど、できるだけゆっくりと動くことを意識してみましょう。
ゆっくり動き、ゆっくり話す。
たったそれだけで副交感神経が高まります。
当店では自律神経を調整し、最高のポテンシャルに導くメディカヒーリングのプランをご用意しております。
伝統的なバリ島のスパ技術と東洋医学の融合技術で、あなたの脳と身体を根本的に改善に導きます!
興味のある方は、ぜひ一度お問合せくださいませ。
🎁LINE友だち登録で
【髪年齢診断】をプレゼントいたします!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
身体の内側からアプローチする
「髪質改善のための5つのステップ」
をお伝えしますね!
イメージプロデュースサロンと、バリエステサロンをOPENすることになりました!
こちらもLINE友だち登録をお願いいたします♪
イメージプロデュースサロン
Loving Style mimpi
外見磨きで魅力ある人生に好転させる
~今、この瞬間から、あなたの夢は咲き誇る~
見た目改善 • 自分磨き美人塾
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
バリメディカヒーリングサロン
Love Resort mimpi
バリエステと東洋医学の融合技術で自然治癒力に語りかけ五感を研ぎ澄ます!
~自律神経を調整し最高のポテンシャルに導く~
バリメディカヒーリングサロン
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
◇ホットペッパー
◇Facebook
◇Instagram
◇LINE
◇ブログ
◇YouTube
◇予約アプリ
◇ショップサイト
◇美しさを引き出す髪質改善
……………………………………………
Mimpi公式サイト
2023年 2月 4日 |
カテゴリー:ブログ